CourseraのMachine Learning修了

8月頃から受講していたCourseraのMachine Learningを修了しました。久しぶりに知的好奇心を刺激され、毎週楽しく機械学習を学ぶことができました。 受講することになったきっかけ 機械学習に興味があるものの書籍は数式が多くて、なかなか読みきれません。数…

[book] オライリーのmobiを買ってみた(MongoDB & PHP)

いよいよ明日(2012/11/19)、Kindle PaperWhiteが発売されます。楽しみですね。一応予約済みなのですが、発送は12/2前後ということなのでまだしばらくはお預けです。ところで、2012年初頭からオライリーさんでDRMフリーのebookが販売されていたのですが、PD…

[book] Gene Mapper

藤井太洋さんのGene Mapper読了。Googleや量子コンピュータ、拡張現実といったプログラマなら聞いたことのある単語がちらほら出てくるので、ニヤリとしながら一気に読み終えてしまいました。なんかいろいろ感想を書いていたのだけれど、編集中に消えてしまっ…

[Evernote] 家電のマニュアルを集めてみた

あけましておめでとうございます。今年も情報整理ネタをぼちぼち書いていく予定です。今や自炊というと、電子書籍を自分で作成することをさすようになったようですね。お正月にはコツコツいろんな書籍を電子化した人も多かったのではないでしょうか。そうい…

OSX版Evernoteの日本語化 その4

Evernoteの日本語化が着々と進んでいるようですが、まだ僕らユーザへリリースされるまでには時間がかかるようです。というわけで、待ちきれないユーザのために1.5.2版用の日本語化リソースを用意しました。 1.5.1版は、ノートが見えなくなるという不具合があ…

Evernote活用法

「Evernoteって何?日本語化より先に使い方を紹介してよ」という某氏のリクエストに答えて、僕の活用方法を紹介します。Evernoteを一言で表すと、オンラインメモ帳です。Webクリップ、自分のアイディアを残す、ボイスメモを取るといった様々な種類のメモを残…

配列をユニークにしてその個数を返せ

ちょっと古い記事だけど、ζ*’ワ’)ζ<うっうー遅レス。より 配列をユニークにしてその個数とともに返せ。具体的には、["foo", "bar", "foo", "baz", "bar", "foo"] を、[ ["foo", 3], ["bar", 2], ["baz", 1] ] にする。 面白いので勉強がてら考えてみます。…

Finderから直接Evernoteへファイルを読み込む方法

Evernoteにファイルを添付してく作業は、簡単とはいえなかなか面倒な作業です。なんかいい方法ないかなーと、海外のサイトを見ていたら、OSXのサービスを利用して、Finderから直接Evernoteへファイルを読み込む方法が紹介されていました(Use Mac OS X Servic…

OSX版Evernoteの日本語化 その3

本日、OSX版 Evernote の最新版(1.5.0 build:60140)が公開されました。いろいろと改善点があるのですが、僕が注目しているポイントは2つあります。 ベータ版の提供 ローカライゼーションの提供開始(イタリア語、ドイツ語、フランス語、スペイン語) それぞれ…

OSX版Evernoteの日本語化 その2

OSX版Evernoteの日本語化 で、アプリ本体はほぼ日本語化されたのですが、象マークのメニューとスクリーンキャプチャーが日本語化できていませんでした。よくよく調べてみると、この部分はEvernoteHelper.appというアプリケーションで実現されており、別途日…

OSX版Evernoteの日本語化

OSX版Evernoteの日本語リソースを作成してみました。 退屈しのぎに作っていたものですが、個人的に使っている分には問題もなさそうなので公開します。公式版がでるまでのつなぎにしかなりませんが、興味があれば使ってみてください。コメント等いただけると…

Evernoteで気分転換に遊んでみた

Evernoteに関連する書籍。Evernoteのリソースを気分転換にいじってみた。nibファイルの変更が面倒だな。バージョンアップにどうやって追随するかも課題かあ。興味ある人います?

EvernoteにGoogleReaderの記事を送る

GoogleReaderにはSendToという機能があります。 この機能はGoogleReaderで読んだ記事をブログやTwitterなどに送る(Send to)機能です。この機能が超便利なので紹介します。英語版のGoogleReaderでのみ使える機能です。Google Japanさん、早く日本語版にも実装…

[tech][Java]Unix系JavaでRuntime.execをつかうときの落とし穴

JavaではJVMやライブラリの実装がWindows、MacOS、Linux等で共通の実装だけを採用する方針だったりします。 なので、シンボリックリンクをはったりといったような、使いたくなるような気の利いたOSの機能はAPIでは用意されていません。しかたがないので、ln…

[tech]チケット駆動開発

id:kunitさんの[Git] gitだからこそできるチケット駆動開発のやり方を読んでたら、自分たちもチケット駆動開発的なものをやっていることに気がつきました。せっかくなので、ちょっと紹介します。構成管理はCVS、BTSはJIRAを使っています。チケット駆動という…

[book]人生を好転させる「新・陽転思考」

人生を好転させる「新・陽転思考」作者: 和田裕美出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2009/08/21メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 153回この商品を含むブログ (42件) を見る人生を好転させる「新・陽転思考」を読みました。なかなか良かった本なので、こ…

[tech]HTTP GETメソッドのURIの長さ制限を調べてみた

Webの開発者をやっていると良くいわれていることですが、HTTP GETメソッドを使うなという話を聞きます。セキュリティの点もありますが、HTTP GETメソッドですべてのパラメータをサーバに送れないからというのがその理由のようです。 実際どこからでているの…

インタープリタのスタックフレームにアクセスし、メソッドの呼び出し元のオブジェクトを取得する

いまさらながらPythonにハマっています。Google App Engineが超楽しいですね。さて今日は、GAEではなくて、Pythonの言語機能を紹介します。環境はPython2.6.1、Mac OSX 10.6.1で試しました。Pythonではinspectモジュールを使うことで、インタープリタのスタ…

[Scala] java.lang.Dateクラスの最も小さなオブジェクトEarlyTimeを定義する

今日は、Javaのオブジェクトを継承して、Scalaのシングルトンオブジェクトを作成してみます。題材は、RakeのEarlyTimeクラスを使ってみます。 EarlyTimeクラスはすべてのDateオブジェクトの中でもっとも小さいオブジェクトで、どんな小さなDateオブジェクト…

[tech] Web開発者がIE8をインストールしたら一番最初にすること

IE8が公開され、そろそろ2週間が経ちました。開発中のサイトをIE8でテストしたり、既存サイトの互換性確認などいたるところで行われているところではないでしょうか?IE8をインストールしたら、開発やテストをする前に最初に確認するべき項目があります。 …

[Scala] HashMapを拡張する

今日はScalaのHashMapを拡張してみます。 多くのJavaプログラマが不満に思っていると思うのですが、Javaではほとんどのクラスがfinalで定義されていることもあり、既存のクラスを拡張することができませんでした。Scalaの良いところは、既存のライブラリも簡…

ScalaでRubyのtimesメソッドを実現する

最近Scalaで遊んでいるんだけど、結構おもしろいです。わくわくするような機能はないのですが、なんというかいろんな機能が絶妙なバランスでミックスされている感じがいいです。お気に入りは、動的にmix-inを定義する関数なんかですね。implicitメソッドを用…

三菱鉛筆のコピペ

世界に冠たる三菱鉛筆 東京三菱UFJ銀行の前身である三菱銀行と三菱信託銀行は元を辿れば三菱鉛筆財務部が独立してできたもの。 三菱重工業や三菱電機も三菱鉛筆が鉛筆製造の機械を自社生産するために、 社内に新設した三菱鉛筆機械製作所が他の機械の生産も…

Pythonチュートリアルまとめ(その2)

Pythonチュートリアルのまとめその2です。Pythonチュートリアルで出てきた気になる機能やいいなと思った機能をまとめています。その1はこちら リスト内包 あんまりこういう操作は他の言語にはないような気がします。リストから新しいリストをとるときに便利…

Pythonチュートリアル(まとめその1)

Pythonチュートリアルを読んでいると、Pythonっていいなと思う言語機能が結構あったりします。ちょっとそんな機能をメモっておきます。 大小比較 プログラミングしていると良くであうのが、0以上100以下のような式。Pythonだと一文でかけちゃったりします。 …

Pythonチュートリアル

今通勤電車でPythonチュートリアルを読んでいます。対話形式で実行できるサンプルを提供しつつ、実践的な内容にしぼって書かれたおり、薄くて安い割になかなかに野心的な本です。今のところざっと4章までと最後のコラムしか読んでいないのですが、結構面白…

MSI Windのメモリ購入

buy

コタツトップとしての居場所を確立し、快調に動作しているMSI Windですが、最近起動するアプリが多いためかアプリの切り替えに時間がかかるようになってきました。スワップが増えてきているようで、もうすこしメモリを積んであげないといけないようです。標…

MSI Windキャッシュバックキャンペーンまだ間に合いますよ

MSI Wind U100を使い始めて四日ほどたちますが、ようやくキャッシュバックキャンペーンに応募しました。 応募にはシリアルナンバーが必要なのですが、最初シリアルナンバーがどこに書いてあるかかなりわかりにくく探してしまいました。実は、バッテリーをは…

そろそろ

ThoughtWorksアンソロジーですが、そろそろ書店に並んでいる頃じゃないでしょうか?僕にもThoughtWorksアンソロジーの献本が届きました。どうもありがとうございました。一日遅いクリスマスプレゼントになりました。とてもかっこ良く仕上がっていて、手に取…

MSI Wind U100 Vogue

buy

MSI Wind U100 Vogue黒購入してしまいました。。。話せば長くなるのですが、ノートPCで持ち歩けるのがほしかったというのが一番の理由。せっかく購入するのだからと、こだわったポイントは三つです。ひとつは、1.5kg以下とキーボードの入力のしやすさ、そし…